fc2ブログ
2014.09.30 土井たか子
土井たか子といえば、
北朝鮮による拉致など存在しない、拉致家族会らの捏造だって言った人物ですよね。
その経歴も詐称ではないかと問題提起されることもありました。


拉致問題に全国民の関心が寄せられている折に
逝去されました。

 土井たか子が死亡され、福島瑞穂の下劣さが明らかになり、
そして、朝日新聞が新聞として態をなしていないと白日のもとに
なりました。

わが祖国が、大きく変わってゆく兆しの始めの時に
私たちの時代はあるのだと強く思います
スポンサーサイト



2014.09.26 朝日新聞考
朝日新聞には、 きっと目的があるのだと思います。
まずは、目的があり、その目的の達成に寄与することであれば、
事実であるかどうかは、問題ではないのです。

 ジャーナリズムとしての検証さえもが
 全くなされないのです。

30余年もの間、ウソを世界中にまき散らしたのであれば、
30余年の間は、ウソの情報であったと世界中に喧伝すべきが筋ではあると思います。
2014.09.20 李登輝前総統
李登輝前台湾総統の講演に行ってきました。
関西では初めての講演です。

決して若くはありませんが、声も非常に澄んで
日本語も全く淀みなく
また、グランキューブ三階の会場も満席で
大変な盛況でした。 
多くの国会議員、地方議会議員も参列されていました


  憲法改正は避けて通ってはいけない、必ず為すべきことと
 強調されていました。 
 講演は素晴らしいものでした。
こうした人たちの名は
以前から聞いておりました。

 彼らの為したことを検証してみましょう。
 個人的には、
 日本という国と日本人とを
 辱しめ、貶めるものとして
 決して許されるものではないと
 考えます。

  どうぞ、皆様もご検討して
 いちどぜひ、お考えください。
城が島に生きる島猫たち
このサイトに『私が野良猫を助ける理由』というコラムがあります。
http://www.h6.dion.ne.jp/~nobo/
大好きな文章ですので、以下にそのまま掲げます



     私が野良猫を助ける理由   
                            落合昇
                                
私は現在50匹位の猫たちの面倒をみ、避妊手術の終わってい
ない猫を見つけては、動物ボランティアの人に通報しています。
たまに通りがかりの人から「猫が好きなんですか」と聞かれる
ことがありますが、私は即座に「いえ、別に特別好きではないです。他に
やる人がいませんので・・・」と答えています。
猫が好きだからエサをやり、猫が嫌いだからエサをやらなくて
よいーそういう次元の問題ではないと思っています。
猫はペットであり、野生動物ではありません。家猫にしろ、外猫にしろ、
猫は愛護動物です。愛護動物である以上人間が責任をもって面倒を
みるのはあたりまえのことだと思っています。
誰かが捨てたら誰かが面倒をみる。責任転嫁のようで納得できない
ことかもしれませんが、猫に責任がない以上、人間が責任を負う
義務があると思っています。
人間なら自分の意思と努力で自分の人生を変えられることが
できますが、他の動物にはそれができません。野良猫においても
現在自分が置かれている状況や運命を変えることはできず、
与えられたスペースの中で生きる術を見つけ出さなければなりません。

目の前に人間の赤ん坊がいれば当然助けるでしょう。ではそれが
猫の場合だと、どうでしょうか。人間の赤ん坊だけを助ける人もいれば、
猫も人間も助ける人もいます。
大切なことは相手の側に立って物事を考えることであり、それに
よって初めて、今までみえてこなかったものがみえてくるのでは
ないかと私は思っています。
写真を通して一人でも多くの人が、動物ボランティアに対する意識を
持ってもらえれば、そう願っています。
もし城ヶ島に遊びに来る機会があれば、ほんのひとかけらで結構
ですから、野良猫たちに貴方のやさしさを分けてあげてくだされ
ば幸いです。
2014.09.06 オスカー
盲導犬オスカーに対しての、人としての許し難い行為に
身体が震えます
助けてと、ものを言えない小さな命を傷つける行為に
多くの人が拳を握りしめたことだろうと思います

 盲導犬を傷つける行為は
目の見えない人を傷つける行為だと
言われないと分からないのかと
思うのです