2011.06.02
創立50周年記念の食事会で
お客様の創立50周年記念の食事会で
次のような挨拶をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身の回りの急激な環境変化に
いかに対応してゆくのか。
変化に流されれば、 理想や自己を見失うだろう。
流れに抗えば、 自らの価値観に固執する頑固者とされる。
では、どうすればよいのか。
芭蕉は、『不易流行』をいう。
変わらないこと(不易) と 変わること(流行)とを
一つにまとめあげるのだという。
俳諧では『風雅の誠』で
まとめ統一するのだとする。
☆……… …… …
では、企業経営ではどうなのか。
1。歴史を踏まえ(不易)、現実を踏まえ(流行)、未来を考えること。
2。会社のよき伝統を守り(不易)、進歩に目を閉ざさず(流行)、よって理想の創造に向かう。
3。会社の社風を守り(不易)、お客様のニーズの変化を素早くキャッシュアップし、スピーディーに対応(流行)、 よって心配りある商い・ビジネスを行う。
それが次の50年には、必要だろうと思う。
…………………………そんな挨拶をしました。
次のような挨拶をしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身の回りの急激な環境変化に
いかに対応してゆくのか。
変化に流されれば、 理想や自己を見失うだろう。
流れに抗えば、 自らの価値観に固執する頑固者とされる。
では、どうすればよいのか。
芭蕉は、『不易流行』をいう。
変わらないこと(不易) と 変わること(流行)とを
一つにまとめあげるのだという。
俳諧では『風雅の誠』で
まとめ統一するのだとする。
☆……… …… …
では、企業経営ではどうなのか。
1。歴史を踏まえ(不易)、現実を踏まえ(流行)、未来を考えること。
2。会社のよき伝統を守り(不易)、進歩に目を閉ざさず(流行)、よって理想の創造に向かう。
3。会社の社風を守り(不易)、お客様のニーズの変化を素早くキャッシュアップし、スピーディーに対応(流行)、 よって心配りある商い・ビジネスを行う。
それが次の50年には、必要だろうと思う。
…………………………そんな挨拶をしました。
スポンサーサイト
| Home |